MENU

Sepa(セパ)の口コミ評判と実態を徹底解説 | 既婚者専門のマッチングアプリ

Sepa(セパ)の口コミ・評判っていいの?

どんな人と出会えるの?

今回は、既婚者でもセカンドパートナーを探せるアプリ、

Sepa(セパ)の評判・口コミを紹介します。

通常、マッチングアプリは独身者が出会いを探すために利用されるケースが多いのですが、

実は既婚者の中には

心が満たされない

癒されたい

「何でも相談できる既婚者のパートナーが欲しい」

と思っている人が少なくないのです。

もっと心の繋がりが欲しい。

セカンドパートナーを見つけて癒されたい。

日常の悩みを妻や夫以外に気軽に相談したい。

ずっとセックスレスで、異性として求められたい。

あなたはこのようなお悩みを抱えていませんか?

もしあなたがそのような悩みを持っているなら、

既婚者専用のマッチングアプリが解決してくれます。

そこで今回は、Sepa(セパ)利用者の口コミや評判を

どこよりも詳しく解説します!

【この記事の信頼性】

この記事を書いた人

・内田 真司

40代の会社役員。2児の父。

学生時代から恋愛は一通りこなし、マッチングアプリにも精通。

既婚者マッチングアプリで第二の人生のパートナーと巡り合い、

人生を謳歌している。

目次

【先に結論】Sepa(セパ)で既婚者が出会うのは難しい

Sepa(セパ)は、既婚者でも理想的な相手と出会えるマッチングアプリです。

友達探しから婚外恋愛、セカンドパートナーなど、

様々な用途に対応しています。

しかし、Sepa(セパ)はリリースからしばらく経過しているにもかかわらず、

利用者からの声が極めて少ない状況です。

はっきり言って使用するメリットはほとんどないと言っていいでしょう。

既婚者同士で出会うなら、他のアプリがおすすめです。

その理由をもう少し詳しく以下に解説します。

理由1:アクティブ会員数が少ない

具体的な数字を見ていきましょう。

これは、実際に検索機能で確認できた会員数です。

首都圏の東京都でさえ、アクティブ会員はわずか38人。

大阪府では16人、愛知県は11人、福岡県では5人という状況です。

この数字をみても、マッチングできる確率は極めて低いとしか言いようがありません。

例えば、東京在住の方で考えてみましょう。38人という母数の中から、年齢や価値観の合う方と出会える確率。そして、その方とさらに相性が合うかどうか…。現実的な期待値として、かなり厳しい状況だと言わざるを得ません。

理由2:身バレ防止機能が充実していない

Sepa(セパ)には、残念ながら十分な身バレ防止機能が実装されていません。具体的には、写真のぼかし機能がない点、写真公開設定の自由度が低い点が大きな懸念材料です。

40代の皆様は、多くの場合、確立された社会的立場をお持ちだと思います。そのような状況で、プライバシー保護が不十分なアプリを利用することは、あまりにもリスクが高いと言えます。

理由3:運営会社の実態が分からない

現状、運営元は「Sepa運営事務局」という表記のみで、詳細な企業情報が公開されていないのです。

成人の方々、特に40代の皆様にとって、運営主体の透明性は非常に重要な判断材料となります。インターネット異性紹介事業の届出があるとされていますが、その登録番号すら確認できない状況は、やはり気がかりです。

Sepa(セパ)以外の出会える既婚者マッチングアプリ

Cuddle(カドル)

会員数40万人以上の実績
新規会員数が右肩あがりで継続的に増加中
AIがあなたに理想の相手をピックアップしてくれる


Cuddle(カドル)は、スリルを感じたい方にぴったりの既婚者向けマッチングアプリです。不倫やセフレ以上の関係を築きたい方におすすめのプラットフォームで、プラトニックな関係から一歩踏み出したい方に最適です。


とはいえCuddle(カドル)は、ワンナイト目的での利用を禁止しており、紳士的なデートを通じて、自然に次のステップを踏むことができます。これにより、大人の落ち着いた関係を求める方にとって理想的な環境を提供します。

カドルは女性無料!男性もマッチングまで無料!

Healmate(ヒールメイト)

高いマッチング率を実現
ビデオ通話機能を完備
・オフ会などのリアルイベントも定期開催

Healmate(ヒールメイト)は、心から癒し合えるパートナーと出会える既婚者専用のマッチングアプリです。誠実で品位ある男女が多く集まり、プラトニックな関係を楽しみたい方に特におすすめです。

Healmate(ヒールメイト)は、婚外恋愛やセカンドパートナーを求める方々に支持されています。心の繋がりを重視した出会いを提供することで、幅広いユーザーに利用されています。特に、女性会員の割合が4割と高く、新しい出会いを見つけやすいのも魅力の一つです。

ヒールメイトは女性無料!男性はマッチングまで無料!

【既婚者マッチングアプリ】Sepa(セパ)の概要

項目内容
会員数非公開
年齢層30代後半~50代前半
料金女性:完全無料
男性:男性:4,980円/月(複数月契約で割引)
運営会社Sepa運営事務局

運営会社はっきりしないのは、やはり不安材料ですね!

Sepa(セパ)の利用料金

女性の利用料金について

Sepa(セパ)は、女性は完全無料で利用できます

男性の利用料金について

Sepa(セパ)の料金プランは30日、90日、120日の3つです。会員ランクは1つのみで、VIP会員やオプションプランはありません。課金すれば誰でも全ての機能が使えるシステムとなっています。

90日プランや120日プランはお得に利用できますが、会員が極端に少ないため長期利用には向きません。有料会員になる場合は、30日プランで十分楽しめるでしょう。

プラン月額一括料金
30日プラン4,980円4,980円
90日プラン3,980円11,940円
120日プラン2,980円17,880円
※ 料金はいずれも税込です。※お支払いにはクレジットカード、または銀行振り込みが利用できます。

Sepa(セパ)の男性会員は、プロフィールの閲覧や会員検索、メッセージの受信までは無料です。月10通までなら無料会員でもメッセージが送信できるため、上手くいけば無料で出会えることも可能でしょう。

会員プランメッセージ送信できること
無料会員月10回・お相手の閲覧といいね
・10回までメッセージ
有料会員無制限・お相手の閲覧といいね
・メッセージの送信
・掲示板の利用
・足あとの表示
・会員をお気に入り追加

他の既婚者マッチングアプリとの比較

Sepa(セパ)と他社の既婚者マッチングアプリを比べると、料金面ではかなり安いと思います。しかし、会員が少なく出会える相手の数が限られるため、結果としてコストパフォーマンスはかなり悪いでしょう。

あなたが本気でセカンドパートナーに出会いたいなら、誠実な会員が多いHealmate(ヒールメイト)か、火遊びを楽しめるCuddle(カドル)がおすすめです。目的に応じて使い分けても良いですし、2つのアプリに無料登録して様子を見て見るのもいいでしょう。

詳しくは下記の記事をご覧ください↓

Sepa(セパ)の口コミ・評判

評判や利用者の声については、十分な情報が蓄積されていない状況にあります。

情報量が少ないですが、口コミを記載していきます。

個人情報の入力を求められた

既婚者マッチングアプリで一番心配なのは身バレなのに、

ここまで個人情報を求められると使う人いないですよね😭

会員数が少ない

東京で26人しかいないとなると、

まず会えないですね😭

やはり登録人数が少ないという口コミが多いですね!

現時点では、使うメリットはありません。

Sepa(セパ)と他の既婚者向けアプリの比較

既婚者向けマッチングアプリ市場において、各サービスの評価を総合的に分析することは、

ユーザーの選択肢を考える上でとても重要です。

Sepa(セパ)の評価は、既婚者向けマッチングアプリの中では

相対的に低い傾向にあります。この主な要因として、

会員数の少なさが挙げられます。

一方で、既婚者向けマッチングアプリ市場において

高い評価を得ているサービスとして、「ヒールメイト」と「カドル」が注目されています。

特にHealmate(ヒールメイト)は、会員数が6万人を超え、

既婚者専門マッチングアプリとして急速な成長を遂げています。

以下の記事を参考にしてみてください↓

Sepa(セパ)の登録方法・使用方法

01.Sepa(セパ)に無料登録する

Sepa(セパ)の公式サイトにアクセスし、無料登録しましょう。メールアドレスや基本情報を入力後、電話番号認証をすると登録完了です。本人確認の画面になるため、身分証提出まで行いましょう。

02. プロフィールを設定する

Sepa(セパ)では、マッチングを待たずに気になる相手にメッセージを送ることができます。相手からのアプローチを増やすためには、魅力的なプロフィール作成が重要となります。

プロフィールに掲載する写真は、あなたの第一印象を決める重要な要素です。異なるシーンの2~3枚の写真を用意することで、より多くのメッセージを受け取る可能性が高まります。

自己PR欄は、あなたの人柄や興味を詳細に伝える場です。マッチングアプリを始めた理由、趣味やライフスタイル、理想の出会いについて具体的に記載しましょう。これにより、同じ趣味を持つ相手や共通の価値観を求める相手とのマッチングが期待できます。

 興味を持った相手にメッセージを送ろう

登録ができたら、さっそく使ってみましょう!

興味を持った相手へメッセージを送りましょう。

男性の場合、自由にメッセージを送るには有料サービスが必要になりますが、

月に10回までなら無料会員でもメッセージが送れます。

最初のメッセージでは、挨拶や簡単な自己紹介も含めて、相手の悩みを解決できる方法を提案してあげましょう。
会話は常に相手が中心です。相手が何を望んでいるのか?心の関係なのか?体の関係なのか?相手のプロフィールを良く読んでください。

信頼関係が出来たら、実際に会いましょう

メッセージのやり取りを重ねて、信頼関係を築けたら会ってみましょう。

後のトラブルを避けるためにも、お互いが既婚者であることを踏まえ、相手の状況や条件を理解し、それに合わせた形で会うことを提案することが重要です。

まとめ:Sepa(セパ)はおすすめしない!

Sepa(セパ)は現時点で会員数が少なく、魅力的な出会いを求めるには難しいアプリだといえます。また、運営会社の情報が不明確であり、身バレ対策機能が十分でないこともおすすめできない理由です。

本気で既婚者同士の出会いを求めるなら、ヒールメイトやカドルが最適です。どちらのアプリも急成長中で、会員数が急増しています。そのため、より多くの出会いの可能性が期待できます。無料登録して自分に合うアプリを選ぶとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次